北海道臨床教育学会
The Hokkaido Association of Clinical Research on Human Development and Education
北海道臨床教育学会は2011年1月に発足しました。「かけがえのない子どもの人生(ライフ)に寄り添って、研究と現場をつなぐ、全ての発達援助者をつなぐ」という理念に基づいて、教育関係者を中心としながらも、発達支援、自立支援に係る教育・心理・福祉・看護・医療・法律などの多様な領域の発達援助専門職の会員を有する、北海道という地域に根差した地方学会です。
新着情報
2021.7.2 更新 第11回大会について
■日時:2021年7月17日(土)~18日(日)
zoom(オンライン会議システム)を活用して実施
■参加無料(要事前申込) リンク 会員向け案内 一般向け案内
大会1日目 (7月17日・土) 受付 13:00~
■全体シンポジウム(一般公開) 13:30~15:30
現場からつくる臨床教育学 ―今の⼦ども・若者の姿、声に伴⾛する―
貧困対策・支援でつくる「子どもにやさしい」つながり
報告者 高 橋 勇 造 氏 認定NPO法人Kakotam
■自由研究発表(事例研究・一般研究) 16:00~17:00 (終了予定)
大会2日目 (7月18日・日) 受付 9:30~
■課題研究(リフレクション部会、編集委員会) 10:00~11:30
・振り返りを「書く」ということ
・教育実践を読み合う―今こそ実践を紡ぐ
■総 会 11:45~12:30
■アフタートーク 12:45~14:00
詳細は 大会案内ニューズレター(PDF)
2019.5.18 ホームページを新設しました。